2015年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/27(金) 23:09:34.06 ID:
    総務省が二十七日発表した一月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は前年同月比2・2%上昇の一〇二・六となり、二十カ月連続
    で上昇した。ただ、原油価格下落の影響で、伸び率は昨年十二月の2・5%から0・3ポイント縮んだ。伸び率の縮小は六カ月連続。

     同時に発表された今年二月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、生鮮食品を除く)は2・2%上昇の一〇一・三で、二十二カ月
    連続のプラスとなった。

     総務省が二十七日発表した一月の二人以上世帯の家計調査によると、一世帯当たりの消費支出は二十八万九千八百四十七円となり、
    物価変動を除いた実質で前年同月比5・1%減となった。二〇一四年四月の消費税増税以降、十カ月連続のマイナス。前年割れの期間は
    震災が起きた一一年を上回り、リーマン・ショック前後の〇八年三月~〇九年四月以来の長さとなった。一月の減少幅は一四年十二月の
    3・4%減から拡大、増税や円安による物価高で家計の慎重姿勢が続いていることを裏付けた。

     自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出も、4・3%減の三十二万六百七十四円と十カ月連続で減少した。実収入は2・3%減の
    四十四万二百二十六円で十六カ月連続のマイナスだった。

    ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015022702000259.html
    図表 
    【【経済】上がる物価、冷え込む消費…20カ月連続で上昇、前年同月比2.2%上昇[02/27]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/27(金) 19:53:31.62 ID:
    マツダが「クリーンディーゼル」専用の小型SUV「CX-3」を発売

    マツダは27日、新型の小型スポーツ用多目的車(SUV)「CX-3」を発売した。
    軽油を燃料にして走るクリーンディーゼルエンジン専用モデルで、
    1リットル当たり最大25・0キロの低燃費と優れた加速力を両立。
    ディーゼル車特有の「カラカラ」というノック音を大幅に軽減する新技術を搭載し、静粛性も高めた。
    価格は237万6千~302万4千円。月販目標は3千台を掲げた。

    同日、東京都内で記者会見した小飼雅道社長は
    「独自のスタイリッシュなデザインを持ち、都会からアウトドアまでどんなシーンにもふさわしい
     次世代のスタンダードモデルだ」とアピールした。

    産経新聞
    http://www.sankei.com/economy/news/150227/ecn1502270048-n1.html
    【【自動車】マツダ、「クリーンディーゼル」専用の小型SUV「CX-3」を発売 [2015/02/27]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/26(木) 22:39:42.66 ID:
    http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022501002041.html

     厚生年金への統合が決まっている国家公務員共済年金を運用する国家公務員共済組合連合会は25日、
    投資配分を定める資産構成割合を見直し、
    国内と外国の株式を現在の計16%から計50%に引き上げると公表した。

     国債など国内債券は74%から35%と大幅に減らす。
    厚生年金と国民年金の積立金を預かる年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が昨年10月、
    株式重視の運用方針に転換した後の現在の資産構成割合に合わせた。

     国家公務員共済年金の新たな資産構成は国内債券35%、国内株式25%、外国株式25%、外国債券15%。


    関連ニュース:国債保有35%に下げ、国家公務員共済が運用を見直し
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LT0W220150225
    【【年金】国家公務員共済年金も株運用拡大 資産の半分、GPIFに合わせ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/27(金) 13:46:24.93 ID:
    http://jp.wsj.com/articles/SB12081608772373954249104580486751434851766

     米ジョージア州アトランタの自動車販売業者パット・ホーバン氏の店舗では過去3年間、
    日産の電気自動車(EV)「リーフ」が人気商品だった。月額のリース料金が安いことが寄与した。
    しかし、ガソリン価格が安くなる中で、リース契約が満了を迎えるリーフは悩みの種になりつつある。

     ホーバン氏はリース契約の満了に伴い、向こう2年間にわたり月に100―150台のリーフが自身の経営する
    「キャピトル・シティ・ニッサン」に返却されると見込んでいる。だが中古のリーフへの需要はあまりない。

     ガソリン価格が1年前から33%下がり、購入者のEV熱が冷めるなか、
    一部の自動車メーカーはEVやプラグインハイブリッド車(PHV)について、大幅な値引きをしたり、魅力的なリース条件を提示したりしている。
     日産は2013年にリーフの新車価格を6400ドル(約76万円)引き下げたが、
    今では、新車のリーフを月額199ドルでリースすることも可能なほか、3500ドルのキャッシュバックに加え72カ月間のローン金利免除といった販売奨励策を講じている。
     購入者はまた、リーフの新車1台の購入につき、連邦政府から7500ドルの価格控除を受けられる。
    このため、中古車を求める理由がほとんどないほか、高価なバッテリーを交換しなければならないかもしれないことを懸念する向きもある。
    ホーバン氏は「中古のリーフはあまり売れていない」と述べ、「消費者は新車をより安くリースできるだけに、中古を買おうという気に全くならない」と話した。

     この結果、リーフやゼネラル・モーターズ(GM)の「シボレー・ボルト」などプラグインEVの中古車価格は低下している。
    これは代替燃料車の販売を増やそうとしている自動車メーカーにとって新たな障害になっている。
     全米自動車販売業協会(NADA)の「中古車ガイド」によると、他のEV(フォード・モーターの「フォーカス」や
    トヨタの「プリウス」といったPHVを含む)の中古車価格もリーフと同じようなペースで下がっており、
    14年の平均下取り価格は車種によって22から35%下がった。これによると、プラグインEVの下落率は比較可能なガソリン車のそれの2倍近くに達している。

     中古車ガイドによると、例えば昨年12月と今年1月の2012年型リーフの競売における平均販売価格は約1万ドルと、
    当初の定価の約4分の1で、前年からは4700ドル下がった。1月の3年前の型のボルトの競売における平均販売価格は1万3000ドルと、
    連邦政府の税控除分を差し引いた4万ドルから下がっている。
     インターネット中古車購入サイトCarlypsoの共同創設者のクリス・コールマン氏は、「これらの車の転売価格は崩壊している」と述べ、
    「中古車の価値を考えると、絶対にお得だ」と話した。
     このトレンドはハンス・サベリオさんのような人にとっては朗報だ。サベリオさんは最近、2台目の車を探しに行った。
    1台目としてジャガー・ランドローバーのSUV(多目的スポーツ車)「レンジローバー」を所有するサベリオさんは、
    1万5000ドルという価格が付いた走行距離1万1000マイルの2013年型リーフを見つけた。価格は新車時の定価の半額にも満たない。

     サベリオさんは「かなりの車を見て回ったが、リーフが飛び抜けて安かった。2万1000ドルから2万2000ドルはすると思っていた」と話した。
    【【クルマ】米国で電気自動車の中古価格が暴落 日産リーフなど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/26(木) 23:06:49.85 ID:


    なぜなのか





    【大塚家具の株価が大変なことになっててワロタwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/26(木) 19:26:01.75 ID:
    大韓航空は、大分―ソウル便(金曜と日曜に各1往復)を3月29日から10月24日まで運休すると発表した。

     同便は昨年7月4日から一時運休し、今年1月2日に運航を再開したばかりだった。

     大分県交通政策課によると、円安などの影響で日本人の利用者が減少。韓国からは冬場に県内を訪れて温泉やゴルフを楽しむ利用者
    が多いが、暑さが厳しくなる夏場は利用者が少なくなるという。同社は今回の運休の理由として、訪韓日本人数の回復の不透明さや、
    訪日需要の季節的な減少予測を挙げた。

     同路線では、韓国の格安航空会社「ティーウェイ航空」が月、水、木、土曜に各1往復しており、大韓航空は「冬季シーズンの運航再開を
    予定している」とコメントした。同課は「韓国からの観光客は多く、大事な路線だ。県民に利用を呼びかけ、運航を再開してもらいたい」と
    している。

    ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150224-OYT1T50012.html
    【【航空】再開したばかりの大韓航空・大分~ソウル便、再び10月まで運休…円安などで日本人利用者減、韓国からは夏場に利用客減[02/26]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/26(木) 01:55:11.09 ID:
    ソース(ダイヤモンド・オンライン 「山田厚史の「世界かわら版」」)
    http://diamond.jp/articles/-/67486

     日銀の黒田総裁と安倍首相の間にすきま風が吹いている。2月12日の経済財政諮問会議で黒田総裁は発言を求め「財政の信任が
    揺らげば金利急騰のリスクがある」と首相に直言した。金利急騰とは国債暴落のことだ。毎月8-10兆円もの国債を買いまくる日銀の
    総裁が「暴落リスク」を口にして、首相に財政健全化を訴えた。耳の痛い話は聞きたがらない、といわれる首相はどう受け止めただろうか。
    既定路線だった消費税増税を先送りしたのは首相である。

     奇妙なことに、諮問会議の議事録には、この緊迫した場面は載っていない。公式には発言は無かったことになっている。政府の中枢で
    いったい何が起きているのか。

    ■オフレコ発言に日銀総裁の危機感 米ムーディーズの国債格下げが鳴らす警鐘

     経済財政諮問会議は政府側から首相、官房長官、財務相、総務相、経産相、経済財政担当相それに日銀総裁の7人。民間委員として
    伊藤元重東大教授、榊原定征経団連会長、高橋進日本総研理事長、新浪剛史サントリー社長の4人、計11人で構成される。首相を議長役
    に財政を軸とする経済政策の指針を議論する。副大臣や事務方の役人が傍聴し、総勢30人余が列席する会合だ。

     参加者などの話によると、黒田総裁は自ら発言を求め、米国の格付け会社ムーディーズによる「日本国債の格下げ」に触れ、日本の財政
    に市場から懸念が出始めていることを指摘した。

     格下げは「財政赤字の削減目標の達成に不確実性が増した」というのが理由だ。消費税増税の先送りを受けて発表された。平たく言えば、
    借金を返そうという姿勢が怪しい、ということである。日本国の信用は中国・韓国より低くなった。「この道しかない」と突き進む安倍さんに、
    市場が放ったカウンターパンチともいえる衝撃だった。

     市場で日本国債はそこまで危ぶまれている、とリスクを語る黒田総裁。首相は「ムーディーズによく説明して理解してもらえばいい」と応じた。

     「説明しても彼らは格下げする時は、こちらの言い分に関係なく格下げする」

     市場は政府の思い通りにならないことを黒田は強調した。

     「黒田総裁は元財務官僚の顔になってきた」。首相周辺でそんな声が上がっている。官邸の意に沿った金融政策を行うと見られていた
    黒田総裁に、財政の健全化を求める発言が目立ってきたからだ。

     「このままでは危ない、と黒田総裁は思い始めたようです。失敗したら責任を問われるのは総裁ですから」

     日銀関係者はそう指摘する。恐れているのは、はしごを外されることだ、という。

     「日銀が異次元緩和をする。政府は財政の健全化をしっかりやってくださいね、という約束があった。ところが財政再建は政治によって
    棚上げされ金融緩和だけが取り残された。日銀が国債を買って放漫財政を支えるという最悪の状況になる」というのだ。

     政府が毎月発行する国債は10兆円前後だが、ほぼ匹敵する額の国債を日銀は金融機関を通じて買い上げている。財政赤字を日銀が
    お札を発行して埋めているようなものだ。「日銀による財政ファイナンス」とも呼ばれる財政の禁じ手である。

     「極めて異常なことが当たり前のようになった。それが国債の格下げにつながったのに首相に危機感がない。そのことが一番危ない」

     財務省の幹部は名を秘してそう語った。首相が言ったとされる「ムーディーズによく説明して理解してもらえ」という発言に、理解の程度が
    にじみ出ている。格付け会社は米国による金融支配の装置ともいわれる。政府と金融界の濃密な連携の一角にあり、他国の政府の意向
    など眼中にない。斜に構えた見方をすれば、格下げは経済外交の隠し球であり、投機筋が特定国の通貨に売りを浴びせる飛び道具にも
    なる。財務官として通貨外交に携わった黒田はそのことを熟知している。

    (>>2以降に続く)
    【【財政】“アベノリスク”に脅える日銀・黒田総裁、国債市場に不穏な動き…財務省幹部、「安倍首相に危機感がない。その事が一番危ない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/26(木) 01:25:34.35 ID:
    業績低迷をきっかけに、経営方針などをめぐって、創業者で会長の父と、社長を務める娘の対立が表面化している「大塚家具」。
    「お家騒動」が泥沼化する中、25日夜、父が緊急会見を行い、騒動後初めて、公の場で娘を厳しく批判した。

     大塚家具の大塚勝久会長(71)は「大塚 久美子社長が、理性ある判断を行うことを期待して、今まで沈黙を貫いてまいりました。
    もはや、大塚家具の存続に関わる事態であると判断しております」と述べた。

     対立する、父と娘。大塚家具が、足元から揺らぎ始めている。

     この会見は、26日に予定されている長女・久美子社長の会見を前に、急きょ行われたもの。

     大塚 久美子社長は2013年、「ちょっと高い、あるいは気軽に入れない。きょうをかぎりに、どうぞ、そのイメージを捨てていただきたい」
    と話していた。

     1969年創業、父が一代で築き上げてきた大塚家具からの脱却を図る娘。

     大塚家具は、1990年代に会員制を導入し、店員がマンツーマンでショールームを案内、高級家具のまとめ買いを勧める手法で、大きく
    成長してきた。しかし、「イケア」や「ニトリ」など、低価格の大型家具店が台頭してくると、2007年ごろから営業利益が減少。父と娘が、
    交互に社長を務めたものの、いまだに復調には至らず、お互いが、互いを経営陣から外そうとする、骨肉の争いへと発展している。

     くしくも、26日は娘の誕生日だが、父からは、きついひと言が出た。

     大塚勝久会長は「社長を任命したことが失敗だったかな。そう思わざるを得ません。親として、わたしは間違ってしまったんかなと」
    と話した。

     父と娘、大塚家具の立て直しは、どちらに委ねられるのか。3月下旬の株主総会に向け、一般投資家も巻き込んだ激しい委任状争奪戦
    が予想される。

    ソース(FNN) ※ソース元に動画あり
    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00287108.html

    関連スレッド
    【家具】やられたら、やり返す。委任状争奪戦だ…大塚家具、今度は父が娘の解任を提案、父の株主提案に娘は取締役会で反対を決議[02/18]
    http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1424195469/
    【家具】大塚家具、父・勝久会長が「退任」へ、娘・久美子社長との“肉親同士の争い”に決着…東洋経済が速報[02/12]
    http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1423751081/
    【【家具】大塚家具「お家騒動」、父・大塚勝久会長が緊急会見…娘・久美子社長を厳しく批判、「社長を任命したことが失敗だった」[02/26]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/25(水) 21:31:17.69 ID:
    メルセデス・ベンツ日本は2015年2月25日、新ブランド「メルセデス・マイバッハ」の第1弾となる最上級セダン
    「メルセデス・マイバッハSクラス」を発表し、同日全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて受注を開始した。

    昨秋のロサンゼルスオートショーに出展されたメルセデス・ベンツのフラッグシップサルーン、「メルセデス・マイバッハSクラス」
    が正式発表された。

    マイバッハといえば、2002年から12年までの10年間、ダイムラーの最高級ブランドとして存在していたことは、まだ記憶に新しい。
    そもそもマイバッハとは、ダイムラー創世期にゴットリープ・ダイムラーと共に開発を行っていた技師の姓。
    そのマイバッハはダイムラーを辞した後に自らの名を冠した会社を興し、1920~30年代にはメルセデスと
    肩を並べる高級車を製造していた。60年代にダイムラー・ベンツの傘下に入り、先に述べたように今世紀に入ってから
    最高級ブランドとして復活したが、ダイムラーのもくろみどおりとはいかず2012年にブランドを廃止。
    そして今回はメルセデスのサブブランドとして、その名がまたもや復活したのである。

    ■「S600」と「S550」の2本立て

    「究極のエクスクルーシブ性」を追求する威厳と風格を備えたメルセデス・ベンツの新たなブランドと定められた
    「メルセデス・マイバッハ」の第1弾としてリリースされた「メルセデス・マイバッハSクラス」。
    「五感で感じる極上の快適性」と「未来の自動運転につながる最新の安全運転支援システム」、そして
    「量産車として世界最高の静粛性」を備えたショーファーカーとうたわれている。

    専用ボディーを持っていた先の「マイバッハ57/62」に対して、「メルセデス・マイバッハSクラス」はその名のとおり
    現行「Sクラス」がベース。とはいえホイールベースは「Sクラス ロング」よりさらに20cm延長された。またリアドアの
    三角窓をCピラーに移し、いわゆる6ライトウィンドウとしたことで、マイバッハ57/62のスタイリングイメージを継承している。

    ホイールベース延長の恩恵を受け、いっそう居住空間が広まった後席は、空力向上による風切り音の低減、
    適切な遮音材の選択、特殊なシーリング技術などによって、量産車として世界最高の静粛性を実現。
    ホットストーン式マッサージ機能をはじめアメニティー装備が満載され、現時点でメルセデスが考えうる限りの
    快適性を備えた空間となっている。

    車載のステレオカメラで前方の路面状況を立体的に解析し、そこを通過する前にサスペンションの減衰力を
    調整する「マジックボディコントロール」や、同じくステレオカメラとミリ波レーダーから得られたデータによって
    アクセル、ブレーキ、ステアリングを自動でアシストする「レーダーセーフティパッケージ」といった、メルセデスが誇る
    最新の安全運転支援システムは、もちろんフルに備わる。

    ラインナップは最高出力530ps、最大トルク 84.6kgmを発生する6リッターV12ツインターボエンジンと7ATを
    組み合わせた「メルセデス・マイバッハS600」と、最高出力455ps、最大トルク71.3kgmを発生する
    4.7リッターV8直噴ツインターボエンジンと9ATを積む「メルセデス・マイバッハS550」の2種類。
    価格は「メルセデス・マイバッハS600」が2600万円、「メルセデス・マイバッハS550」が2200万円で、
    双方ともステアリング位置は左のみである。







    http://www.webcg.net/articles/-/32148
    【【自動車】メルセデスが「マイバッハSクラス」を発売 2200万から 2015/02/25】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/23(月) 19:14:37.58 ID:
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20150222-OYT1T50117.html

     厚生年金への加入を違法に逃れている疑いの強い中小零細企業が約80万社にのぼることが、
    厚生労働省が国税庁から情報提供を受けて行った調査で明らかになった。

     厚労省と日本年金機構は新年度の4月以降、強力な指導に乗りだし、
    応じなければ立ち入り検査も実施した上で、強制的に加入させる方針だ。
    勤め先の加入逃れで厚生年金に入れない人は数百万人にのぼる可能性があり、
    老後の貧困を防ぐため本格的な対策に乗り出す。

     厚生年金は原則として、フルタイムの従業員がいる法人の全事業所と、
    従業員5人以上の個人事業所に加入義務がある。
    だが、事業所が厚生年金保険料(給与の17・474%)の半分を負担しなければならないことから、
    会社を設立しても加入しない事業所が後を絶たない。
    事業所が加入していないと、従業員は国民年金保険料(月1万5250円)を自分で納めるだけになり、
    老後は基礎年金しか受け取れないことになる。

     国税庁は、従業員の所得税を給与天引きで国に納めている法人事業所を約250万か所把握している。
    このうち厚生年金に加入しているのは約170万か所だけ。
    残る約80万の事業所は加入を逃れている可能性が高い。
    厚労省はすでに国税庁から所在地などの情報提供を受け、未加入事業所を割り出す作業を進めている。
    新年度からは日本年金機構が3年間かけて、新たな加入対策を行う方針だ。
    【【雇用】厚生年金逃れ疑い80万社、厚労省が加入指導へ [2015/02/23]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/23(月) 20:09:50.10 ID:
    米ファンドが韓国政府に5000億円の賠償を請求・・韓国ネットは「これが大韓民国の実力」「こんなことを国民の血税で...」 (FOCUS-ASIA.COM) - Yahoo!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150223-00000043-xinhua-cn


    22日の聯合ニュースTVなどによると、米投資ファンド・ローンスターが、韓国政府を相手に起こした訴訟の賠償請求額が4兆6000億ウォン
    (約5000億円)にのぼることが明らかになった。訴えを受けた投資紛争解決国際センターは5月に初公判を開く予定だが、もし韓国政府が
    敗訴すればこの「天文学的な賠償額」が国民の血税で賄われることになる。

    ローンスターは2003年に買収した韓国外換銀行を経営立て直し後に売却しようとしたが、韓国の金融委員会が売却の承認を数年間先送りした
    ために外換銀行の価値が下落したと主張している。また、売却前に韓国の現地法人を撤収しているために、売却の際に支払った3900億ウォンの
    譲渡所得税についても返還を求めている。

    ただ、報道はローンスターについて、過去に買収費用を抑えるために虚偽の減資説を流布し、損失を被った株主に賠償した例があるなどと紹介。
    今回の訴訟についても「驚くほどではない」と解説している。

    別の韓国メディアによると、今回の要求額はローンスターが外換銀行買収以降に配当や売却代金として得た金額とほぼ同じレベルだという。
    2012年1月に同銀行をハナ金融グループに売却した際の価格は3兆9157億ウォンとされている。

    このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。


    「李明博が解決しろ」

    「ずうずうしい。だが、韓国的な方法では解決できない」

    「国際的な金づるにされている。韓国国民はバカだ」

    「この件に関与して売国した奴らの名前を公開しろ。そしてローンスター売却を担当した法人を公開しろ」

    「こんなことを国民の血税で支払わなきゃならないのか?」

    「ローンスターの賄賂を受け取った売国奴がいる」

    「政府があまりにも無能」

    「米国は訴訟の国。韓国の情緒とは天と地の差」

    「財閥を助けるためにやったFTAの効果がこれ」

    「李明博を出国に拘束して捜査したほうがいい」

    「与党、野党関係なく、大韓民国政府の構成員全員がアホ」

    「ローンスターが韓国政府の弱点をつっついてくるのが、彼らの裏に有能な韓国の弁護士集団がいるため。これは無能な韓国政府の問題」

    「外資企業が国内資本市場を左右することは耐えられない。今、中国や日本の莫大な資金が韓国の市場に流れ込んでいるが、政府当局は適切な対応と制裁を通して国益を保護せよ」

    「授業料にしては高すぎるな。政治家のみなさん、どうか、しっかりしてください」

    「金づるだから、払うことになると思う。国際紛争?ローンスターが優位」

    「タバコの値段を上げて結局はこういうところに消える」

    「これが大韓民国の実力。米国で勉強して帰ってきて政府の官僚や大学の教授になっても、国を助けられない」

    (編集 MJ)





    【【米韓】韓国ネット「米国は訴訟の国。韓国の情緒とは天と地の差」 ―米ファンドが韓国政府に5000億円の賠償を請求[2-23]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/22(日) 22:11:46.12 ID:
    Lenovo、Superfishの自動削除ツールを提供開始
    【Impress Watch】 (2015/2/21 17:22)

    Lenovoは21日、一部の同社コンシューマ向け製品に搭載され、インターネット通信に脆弱性をもたらす可能性の
    あるアプリ「Superfish」に対する2段階目の対策を講じたことを発表した。

    同社は20日に、Superfishが2014年9月から12月にかけて同社製ノートやタブレットに搭載されていたこと、
    2015年1月にはその搭載を停止し、サーバーとの通信も遮断したことを明らかにするとともに、アプリおよび
    ローカルに保存されたルート証明書の手動削除方法を開示した。

    これに加え21日付けで、アプリとルート証明書を一括して自動的に削除するツールを公開した。対策の案内は
    現時点では英語の情報だが、現在日本語化も進めている。

    また、同社はMcAfeeおよびMicrosoftと連携した対策にも着手した。これにより、この問題を把握していない
    ユーザーについても、自動的に問題が解消されるという。具体的な方法は記載されていないが、
    Windows Updateを通じて、アプリの削除や証明書の無効化などがなされるものと思われる。

    対象となる製品は、G/U/Y/Z/S/Flex/MIIX/YOGA/Eシリーズで、ThinkPad、デスクトップ、スマートフォン、
    エンタープライズ向けサーバー/ストレージ、およびNECパーソナルコンピュータ製品はSuperfishを
    搭載しておらず、この影響を受けない。

    問題の大きさに対し、同社の初動には、不遜な点もあったが、以降一は転して、前向きな行動を取り始めたと
    言える。

    ソース: http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150221_689474.html

    関連ソース:
    レノボ、悪質「Superfish」の自動削除ツール公開--対応にMcAfeeとMicrosoftと連携 | CNET Japan
    http://japan.cnet.com/news/service/35060742/

    プレスリリース:
    Superfishに関するレノボからのお知らせ
    http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/HT102635

    関連スレッド:
    【PC】Lenovo製品にマルウェア「Superfish」搭載で同社が対策を開示 [15/02/20]
    http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1424439797/
    【【PC】Lenovo、Superfishの自動削除ツールを提供開始...McAfee/Microsoftとも連携 [15/02/21]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/22(日) 20:19:12.31 ID:
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150221-00000530-san-soci

     セガサミーホールディングスが1月から2月にかけて発表した、事業の見直しや社名変更などのグループ再編計画をきっかけに、
    さまざまなゲームで一世を風靡(ふうび)した「セガ」をめぐる話題が、インターネット上で大いに盛り上がっている。
    熱狂的ファンが多い同社ゆえ、新しい社名を疑問視する声が上がる一方、懐古話を楽しむ良い機会にもなっているようだ。

     セガサミーホールディングスのグループ会社の一つで、ゲームセンター事業や家庭用ゲーム事業を担当していたセガは、
    事業再編計画でゲームセンター事業部門を分社化して切り離し、
    4月1日付でインターネットゲームや家庭用ゲームを担当する「セガゲームス」に社名変更する。

     これが、古くからのファンを刺激した。
    セガの名称は「サービスゲームズ(Service Games)」に由来し、英単語の最初の2文字を組み合わせたもの。
    「サービスゲームスゲームスになる。ゲームがだぶってるじゃん」「これじゃ、セガガだ」などの指摘が相次いだ。

       ■元の社名、由来は「サービスゲームズ」

     また、「セガゲームスなんてだっせーよな」という、セガ最後の家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」のCMに引っかけた書き込みもあった。

     CMは平成10年に放映され、当時の湯川英一専務本人が登場し、
    街中で小学生の「セガなんてだっせーよな」「プレステの方がおもしろいよな」という会話を聞いて茫然(ぼうぜん)とするもの。
    トップを独走していた他社のゲーム機がネタの自虐CMとして話題になったもので、オールドファンが懐古を込め書き込んだようだ。

     ただ、「社名の由来くらい知ってて当たり前だと思う」「今の経営陣は社名の由来も分かってないとは」
    「今のセガはセガであってセガではないということか」など、パチンコ機器大手、サミーとの経営統合後の現体制を批判する声もあった。

     セガは昭和50年代後半以降、家庭用ゲーム機「セガ・マークIII」や「メガドライブ」、
    ゲームセンター用レースゲーム「アウトラン」などでゲームマニアの人気を集めたことから、ファン歴30年を超えるベテランもいる。
    さらに、家庭用ゲーム機「セガサターン」やドリームキャスト、ゲームセンター用と家庭用の両方で社会現象にもなった
    対戦格闘ゲーム「バーチャファイター」シリーズなどで、業界トップを狙える位置にいたことから、過去の栄光を忘れられないファンも多い。

       ■「気概を」「逆襲してほしい」とエールも

     ただ、平成13年に家庭用ゲーム機の製造から撤退し、
    今年1月には、スマートフォンやパソコンのネットゲームを成長分野と位置付ける構造改革を発表。
    家庭用ゲーム機事業に距離を置こうとするようにも見える方向性に、
    「俺らのセガが終わった…」「セガ・エンタープライゼスとかいうクソかっこいい社名だったときもあったのに…」
    「最高傑作だったのはファンタジーゾーン」など、嘆きの声も広がっている。

     しかし、これらをきっかけに、セガがネット草創期に運営していた掲示板が盛り上がっていたことが「発掘ネタ」として取り上げられたり、
    「ぜひ再びハード部門に参入してほしい」「ゲームセンターで稼いでいたときの気概を」と書き込まれるなど、ファンの情熱が再燃した。

     新社名への批判も、「セガは倒れたままなのか? いや、逆襲してほしい」という、セガマニアならではの熱い情熱が見てとれる。
    (れ)
    【【企業】「セガ」社名変更・・・「これじゃ、セガガだ」批判と懐古話でファン盛り上がる [2015/02/21]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/21(土) 15:56:52.11 ID:
    [シンガポール 16日 ロイターBreakingviews] - 日本経済は景気後退(リセッション)から抜け出したが、雇用市場の弱さが本格的な
    景気回復の足かせとなっている。日銀の量的緩和は一段の円安を促し、輸出を後押しするかもしれないが、力強い内需を生み出すには
    正規雇用者数の増加と賃金の上昇が欠かせない。

     2014年10─12月期の国内総生産(GDP)は年率換算2.2%増となり、3四半期ぶりのプラス成長となった。しかし、ロイターの
    事前予測(年率プラス3.7%)には届かなかった。

     10─12月期のプラス成長の3分の1は輸出の伸びによるもの。対照的に、昨年4月の消費増税で落ち込んだ内需の足取りは依然と
    して弱いままだ。日銀は昨年10月に追加緩和に踏み切ったにもかかわらず、民間設備投資は前期比プラス0.1%の伸びにとどまった。
    民間住宅投資は3四半期連続のマイナスとなり、消費支出の伸びは横ばいとなった。

     日本経済が反発力に欠ける要因の多くは、「壊れた」労働市場にある。2012年12月に安倍晋三首相が政権の座に返り咲いて以来、
    非正規雇用は10%以上増えた一方、正規雇用は1%減った。

     硬直した労働市場を改革できれば、非正規雇用者の職の安定が確保され、消費も喚起されるはずだ。しかし、雇用慣行への干渉を
    利益の圧迫要因とみなす企業側は、今後も変化に抵抗し続けるとみられる。短期的な内需のカンフル剤として、安倍政権は財政支出を
    拡大する必要に迫られるだろう。

     GDP発表を受けて日本株は上昇した。その背景には、予想を下回る景気回復にとどまったことで、日銀にさらに大規模な緩和を求める
    圧力が強まったとの思惑がある。ただ、量的緩和の拡大が賃金の伸びに直結するとは考えにくい。

     日本の労働者の生産性は過去20年で低くなった。非正規雇用への過度の依存は、効率向上を行き詰まらせる可能性があり、そうなれば
    結果的に、企業は賃上げにますます二の足を踏むようになる。今回のGDP統計が示すのは、金融政策という薬が効かなくなりつつある
    日本の姿だ。労働市場を「治療」しない限り、その薬の効果はすべて失われるだろう。

    *筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

    ソース(ロイター) http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0LL06720150217
    【【経済】「薬漬け」の日本経済、必要なのは雇用改革…安倍政権になってから、非正規雇用は10%以上増えた一方、正規雇用は1%減少[02/21]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/20(金) 16:40:12.99 ID:
    日本マクドナルド 原田会長退任へ
    2月20日 16時35分

    「日本マクドナルドホールディングス」は、ことし3月で原田泳幸会長が退任する
    人事を決めました。原田会長は平成16年5月に日本マクドナルドホールディングスの
    社長に就任し、去年からは会長として経営に関わっていました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150220/j68399510000.html





    【【速報】 日本マクドナルド・原田会長 退任へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/20(金) 10:49:26.11 ID:
    ユニクロを展開するファーストリテイリングが今年7~9月に順次発売する秋、冬物の一部で、平均5%程度値上げする方向で調整して
    いることが分かった。

     円安のほか、綿やウールなど原材料の価格高騰が要因だ。大規模な値上げは、2014年に続き2年連続となる。

     同社は14年4月の消費税率引き上げなどを受け、14年夏~秋に同社として初めて、ほぼ全商品を一斉値上げした。今回は、値上げ
    対象を半分以下に抑えたい考えだ。春物や夏物は原則、据え置くとみられる。

     値上げの対象は、繊維が長くて細い上質なコットンを使ったTシャツなど主力商品が中心となる見通しだ。最大1000円程度値上がりする
    商品もあるという。

     ユニクロは中国などで製造して国内に商品を「逆輸入」しているため、円安は収益を圧迫する要因になる。綿を含めた原材料も、中国など
    新興国で需要が高まり、価格が上昇している。

    ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150218-OYT1T50161.html
    【【衣料】ユニクロが2年連続値上げへ、円安や原材料高で…今年7~9月に順次発売する秋・冬物の一部で、平均5%程度[02/20]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/20(金) 10:45:31.61 ID:
    東京都は19日、「ワタミの介護」(大田区)が運営する有料老人ホーム「レストヴィラ東大和」(東大和市、65人入居)で入居者16人が
    集団食中毒を起こし、うち1人が死亡したと発表した。

     発表によると、76~95歳の男女16人が12日夜から13日午後にかけて下痢や嘔吐おうとなどの症状を訴え、うち84歳の男性が
    吐しゃ物を喉に詰まらせて15日に死亡した。

     16人はいずれも、同ホームが10~12日に提供した給食を食べていた。同ホームの調理担当者と入居者10人からノロウイルスが
    検出され、都は、給食を原因とする食中毒と断定した。

     都は、同社に対し、19日から3日間、同ホームでの食事を供給停止とする処分を行った。

    ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/20150219-OYT1T50078.html
    【【介護】「ワタミの介護」が運営する老人ホーム、ノロ食中毒で1人死亡…入居者16人が集団食中毒[02/20]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/19(木) 10:12:13.63 ID:
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJJPWW6K50Y901.html

    (ブルームバーグ):企業の「株主優待」を活用する投資家として、マネー誌などで知られる
    元プロ棋士の桐谷広人氏(65)。かつては株式の信用取引を使って積極的な値上がり益も追求していた
    同氏が優待に目覚めたのは、リーマン・ショックの影響などで資産が6分の1に急減、棋士引退後の生活設計の読み筋に狂いが生じたためだった。
    「優待が救ってくれた」--。桐谷氏はこのほど、
    東京都内でのブルームバーグ・ニュースのインタビューで自身の株式投資をこう振り返った。
    2005年末時点で3億円あった資産は、08年のリーマン危機による株安で信用取引の追加証拠金(追い証)発生などに苦しみ、
    5000万円まで急減。07年3月の棋士引退で安定収入源はなく
    、株の配当で生計を立てる目算も外れ、株主優待銘柄への投資に傾倒していく。
    それまでも優待銘柄は保有していたが、「50万円だった株を5万円で売って現金にしても仕方ないので持っていた。
    家賃を払うお金もないときに優待品が来た」と同氏。贈られた米を炊き、
    「豆腐とすき焼きのたれも来て、煮込んでそれをおかずにしのいだ」と話す。
    桐谷氏は、株価が下がっても「我慢するのが私のやり方」とし、
    特に優待銘柄の実質的な利回りは1%に満たない定期預金などに比べ魅力的で、
    「つぶれさえしなければ、持っていると上がる例もある」と言う。優待や配当実施銘柄の株価が権利確定月の直前に
    上昇基調を強めるケースはよくみられる光景だ。都内のカフェでインタビューに応じた
    桐谷氏の洋服と眼鏡は株主優待券で購入したもの。愛用するナップザックもその1つで、
    中には保有する優待銘柄の動向を記すノート、優待で入手した大量のQUOカードなどが入っている。
    桐谷氏が優待銘柄の中で特に好きなのは、外食のコロワイド やダイヤモンドダイニング 。
    一度で使い切らなければならない割引券が多い中で、コロワイドの食事券は1円単位で何度も使用できるのが魅力だ。
    500株以上の株主に1万円相当の優待ポイントを年2回発行するコロワイド株は、昨年1年間で60%上昇。
    100株以上保有の株主に最低8000円相当のポイント(DDマイル)の付与か米5キログラムを贈るダイヤダイ株は2.2倍になった。

    日本独自の文化、実施企業は増勢
    野村インベスター・リレーションズ(IR)によると、株主優待制度は鉄道会社の割引乗車券、
    松竹など映画会社の映画観賞券などの形で既に戦前から存在した。
    一方、米国ではIBMの株主限定割引ショッピングサイト、クルーズ客船運営のカーニバル・コーポレーションによる
    船上利用クーポン券の発行など一部で散見されるが、こうした例は極めて少ない。
    野村IRのまとめでは、14年8月末時点で優待制度を導入している上場企業は全体の30%に当たる1146社。
    調査を開始した1992年当時は251社で、4倍強に増えた。
    最近では、株主優待券の販売、買い取りサービスを手掛ける専門サイト「チケットオンライン」など2次市場も存在している。
    野村IRの井田佳宏シニア・コンサルタントは「08年、09年あたりに企業業績が悪くなり、
    一時期減少した後、また増加基調にある」と分析。13、14年にかけては少額投資非課税制度(NISA)の導入を受け、
    「個人投資家から注目を集めたい企業が新たに優待を導入する動きが増えた」と言い、
    さらに知名度のあまり高くない企業が導入することで、「メディアに取り上げられるのも大きな要因」とみる。
    三菱UFJ投信・戦略運用部の石金淳チーフストラテジストは、
    株主優待制度について「国内の個人投資家がメインターゲットで、企業としては株主を増やすのが目標。
    株主が多ければ多いほど、敵対的買収が仕掛けられにくくなる」と指摘。以前は、個人の持ち株比率も高かったが、
    現在は個人の株主を増やす努力の一環、一つのアトラクションとしてやっている」との認識を示した。
    アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパンの寺尾和之最高投資責任者は、
    「冷静に考えると制度として必要があるのか、という視点はある。お金をかけるなら、配当に回した方が良い」と言う。
    【【マネー】株主優待生活の桐谷氏、資産6分の1の窮地を救った米と豆腐】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/19(木) 20:16:26.19 ID:
    中小型液晶のジャパンディスプレイは19日、消費電力を99%以上削減した液晶パネルを
    開発したと発表した。腕時計型のウエアラブル端末向けで、太陽光などをパネル内部で
    反射させて映像を表示する。消費電力の約8割を占めるバックライトが不要になる。電池が
    長持ちするようになればウエアラブル端末の普及にもつながりそうだ。

     3月からサンプル出荷する。パネルの画素ごとに半導体メモリーを搭載。一定期間、
    画像を記憶させることができ、データ伝送時の使用電力も減らせる。

     消費電力はバックライトを使う一般的な液晶の0.5%以下になる。ただ、光を反射させるため、
    真っ暗な場所では画面を見ることができない。画面サイズが1.34型の円形パネルなど4種類を
    用意した。

    日本経済新聞 2015/2/19 19:56
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HOF_Z10C15A2TJ1000/
    【【IT】ジャパンディスプレイ、消費電力99%減の液晶パネルを開発[02/19]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/02/18(水) 20:50:28.69 ID:
    今年は軽スポーツ大ブレイクの年になる可能性が、とても高い。

    ブレイクする理由は、ここ10年近く「軽唯一のスポーツカー」として気を吐いてきたダイハツ・コペンの新型が
    昨夏に発売されたことに対抗すべく、ホンダとスズキから注目の軽スポーツが登場することだ。

    まず、ホンダの新型スポーツは「ビートの再来」といわれるミドシップ・オープンカーの「S660」だ。
    一昨年秋の東京モーターショーでコンセプト出展(と市販化決定の発表)されて以来、ファンの間で話題沸騰。
    一時は2014年内デビューとウワサされ、ホンダも動いていた。

    しかし、昨年のホンダは「リコール多発問題」と「タカタ製エアバッグ問題」に相次いで襲われた。
    その対応のために、ホンダ国内新車発売計画がすべて後ろ倒しとなり、S660はこの2月中旬時点でも正式発売はかなっていない。

    ただ、最近の業界やネットに流れる情報を総合すると、S660は今春~夏前についに発売される模様。
    エンジンはNシリーズ系のターボで、業界の自主規制もあって今以上のパワーアップはなく、変速機はCVTのほかMTも用意される。

    ルーフ機構は天井部のみを取り外す通称“タルガトップ”で、車重はコペンと同等、もしくはわずかに
    軽くなっているという説が有力。それが事実なら後輪駆動であることも併せて、コペンより活発に走りそうだ。

    ビートの再来ともいわれるホンダの軽スポーツ「SS660」。発売時期は、今年の春から夏前か?


    もうひとつの注目は、昨年末のアルト発表時に公表されたターボモデル。一部で「アルトワークス再来」といわれていたが、
    正式車名はアルトターボRSに決定。ただ、スズキ社内では「新型ワークス」と呼ばれているらしい。

    アルトワークスは、昭和末期から平成初期に大ブームを起こした「軽ホットハッチ」の草分け。
    軽の定番がハイトワゴンに移行して以降は姿を消していた軽ホットハッチの元祖がここで復活となったのは、
    ダイハツやホンダの動向を無視できなかったからか。

    コペンやS660ほどのインパクトはないターボRSだが、こと「速さ」や「走り」については軽最強になる可能性が高い。
    凝った設計のコペンやS660の車重は800kg台半ばだが、現時点で600kg強のアルトは、
    ターボ化や各部の強化が施されたところで700kgは切るだろう。つまり、アルトターボRSはコペンやS660より
    150kg前後も軽くなるわけで、カッ飛び度は圧勝だろう。

    さて、ダイハツにホンダ、そしてスズキという3強の軽スポーツが出そろう今春以降、ちょっと時代が動きそうな予感がする。
    若い世代にも手が届きそうなのはもちろん、維持費が安い軽スポーツは「オッサンの回春セカンドカー」としても好適だからだ。

    軽でも走りがいっちょまえな“軽スポーツ”は、幅広い世代にアピールするポテンシャルを秘めている。
    それだけに、今年の軽市場はなかなか面白いことになりそうだ。


    「軽唯一のスポーツカー」として気を吐いてきたダイハツ・コペンの新型「コペン ローブS」


    ビートの再来ともいわれるホンダの軽スポーツ「SS660」。発売時期は、今年の春から夏前か?


    今春にも発売される予定の「アルトターボRS」。一世を風靡(ふうび)したホットハッチ「アルトワークス」の再来とも

    http://wpb.shueisha.co.jp/2015/02/18/43695/
    【【自動車】スズキも「新型ワークス」でホンダに対抗、軽スポーツカーブーム復活 2015/02/18】の続きを読む

    このページのトップヘ